この記事の下書きをつづり始めたのは実は1週間前。
記事を完成できないまま1週間過ぎてしまいました。
その理由は、実は「ドラクエウォーク」に夢中になっていらから。
愛犬ぱぴがいた時は「ポケモンGO」をやりながらお散歩をしていたことを思い出しながら、通勤中、そして在宅中、ドラクエウォークばかりやっていました。
理由?
Contents
ドラクエ1から6までリアルタイムでクリアしてきた50代前半だから!
50代前半くらいですと、初代ドラクエが出た時はまだ中学生とか高校生とかだったでしょう。
で、実際にファミコンでプレイしてきた人も多いでしょう。
私もドラクエ1から6までやっています。
ぼーっとレベル上げをしていた自分を思い出します。
確か、ドラクエのレベル上げをしている写真がどこかにあるはずなんです。
それを見つけたら、お見せしましょう。
げっそりした顔でコントローラーを持っている私が映った写真です。
当時、私は徹夜でレベル上げとかしていました。
若い若い学生時代のお話しです。(笑)
そういう方、50代前半といわず、50代以上の方でも結構いるのではないでしょうか?
若い時に楽しんだゲームの音楽を聞きながら、また自分自身がゲームの中に入っていくという体験は格物です。
当時のレベル上げしていた自分に繋がったような錯覚に陥ったり……。
こういう気分転換もあることに気が付いてしまいました。
体を動かさなくなってきた50代前半女性にドラクエウォークは好都合
私の場合は、ぱぴがいなくなってから、明らかに歩く量が大幅に減りました。
仕事もデスクワークなので、通勤の時しか歩きません。
しかも、その距離もとても少ないです。
そんな時、Twitterのフォロワーさんがドラクエウォークの事を呟いていたのを見ました。
ドラクエウォークのことは知ってはいました。
が、特にやろうとは思っていなかったのです。
そんな私ですが、愛犬ぱぴがいた時は「ポケモンGO」をやっていました。
このポケモンGOも、ぱぴとお散歩をしながら、とっても楽しみました。
でも、ある時、スマホの不調でデータが飛んでしまいました。
メールアドレスで復活できるかと思ったのですが、できませんでした。

むつみはん、あの時、すごくがっかりしていたよね!

でも、もう最初からはやりたくないって言っていたよね……
でも、ドラクエは別!
馴染みのある音楽などをまた楽しめるというはちょっと魅力的です。
気が付いたらいつの間にか、毎日ドラクエウォークにログインするようになっていました。
初めの数か月は家の中オンリーで遊んでいました。
けれど、今はプレイが可能な状況であれば、どこにいてもプレイします。
それが、スマホゲームの良さですから。
実はこのゲームを知らない人にはわからないこと、そして、知っている人はウフフと笑ってしまうことですが、私はメガモンスター討伐も時々します。
でも、メガモンスター討伐なんてしないで、お家と近所のお散歩だけでも楽しめます。
たくさん歩くことだけでもゲームをそれなりに進めていけたりします。
ですから、50代前半の私でも十分に楽しめています。
つまり、50代以上の人でも楽しめると思います。
ドラクエウォークの楽しみ方は人それぞれでいい
私自身はスマホのゲームで数か月に渡って続けているのはポケモンGOと、ドラクエウォークの2つです。
で、このドラクエウォークについてはYouTubeにすばらしく研究されている動画がたくさんあります。
それを見ていて、一般人ではできないようなゲームの仕方をしている人もたくさんいることを知りました。
具体的いうと?
- すごく課金をしながらゲームを進めている人がいる
- 無課金にこだわって進めている人がいる
ということです。
おもしろいですね。
課金して楽しむ
現在のところ、ドラクエウォークではほぼ全ての武器とか装備は「ガチャ」で手に入れることになります。
そして、この「ガチャ」をたくさんしたければ、課金をするということになります。
また、「マイレージパス」というゲームを進めるために便利なモノも、課金でよりオトクなゴールドパスを手に入れることができます。
このシステムを知った時、自分の学生時代、お小遣いでゲームを買って楽しんでいたことを思い出しました。
社会人になってからは、お給料が出たら計画的に新しいゲームにお金をかけていました。
だから、私自身は課金というシステムそのもに違和感は持っていません。
しかも、ゲームそのものは無料で始めることができます。
さらに、無課金でも今のところは楽しめるようです。
YouTubeには無課金でゲームを楽しんでいる方も結構見かけます。
ただし、無課金では全くゲームが進んでいかないというのであれば、このシステムはダメだと思いますけれど。
課金しないで楽しむ
無料でスタートできるから、ということでこのドラクエウォークをスタートし、そのままずっとお金を使うことなく進めてきた人もたくさんいると思います。
無課金者さんたちのゲーム動画は、すごく工夫しながらゲームを進めていて、素晴らしいと感じます。
特に、子供たちにはよいお手本になると思います。
実際に私自身、少し前まではドラクエウォークを無課金で遊んできています。
しかしながら、私自身は基本的に無課金ということにはこだわりは持っていません。
かつて、アメーバピグで遊んでいた時も僅かながらに課金して楽しんでいました。
そして、その課金にすごく満足していました。
私はそういうタイプです。
そう、私は現在、このドラクエウォークも微課金組です。
小学生のお小遣い程度の課金で楽しんでいます。
そして、正直言いますが、そんな程度の微課金では、ゲームが目立って有利になるということもないように感じます。
といいますか……、確率の問題でしょうけれど、半端な微課金者は、課金のメリットを感じにくいかもしれません。
でも、ゲームですから、自分が楽しめればいいのです。
しかし、お金の代わりに頭を使って楽しむ無課金での楽しみ方も、素晴らしいゲームの楽しみ方です。
尊敬できます。
50代前半女性の現時点でのドラクエウォークの感想
50代前半女性の現時点でのドラクエウォークの感想を一言でいえば、楽しませてもらっています。
私は微課金組です。
小学生おお小遣い程度の
これからどうなるかはわかりませんが、今のところ、とっても楽しんでいます。
しいて言えば、ワンコと一緒に散歩をしながらドラクエウォークをしたかったです。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。