2019年秋は令和元年記念を作ろう!縁が無かった国内の地域に旅行へGO

ペットロス

今、何となくカレンダーを見ながら色々考えたり、調べたりしています。
2019年秋は令和元年の思い出に、短い国内旅行をしようかと、なんとなく計画中です。
2年間近く慢性腎不全を抱えて生きていた愛犬ぱぴが旅立ち、心配事がなくなりました。

そして、両親も今は元気でいてくれています。
ただ、父、78歳、母76歳。
いつどうなるかわかりません。
ですから、私の場合、旅行をするならこの時期がチャンスかと思います。

夏は暑すぎるし旅費が高いから秋以降12月の中ぐらいを狙う

旅行をするなら、軽くて薄い服装でいいので荷物を小さくまとめられる夏がいいでしょう。



けれど、夏は旅費が高いですよね。
夏休みとか、お盆とかがあるので、はやくからの予約が必要かもしれません。



で、旅費が高いわりに、どこに行っても人が多くて、待ち時間とかも多くなってしまい、楽しめる時間も減ってしまいそうです。

それに、札幌人の私、札幌よりも寒い所ではなく、暑い所に旅行に行くと思います。
ですから、少し涼しくなってからのほうが歩き回りやすいでしょうね。



しいて言えば10月初めくらいがいいのですが、10月初めですと、まだ旅費があまり安くなっていないんですよね……。
そこが問題です。

デビルむつみその2デビルむつみその2

睦美はん、お母さんと旅行行くって言っていたよ♪

7月以降は祝日が結構あるので旅行に出かけやすいので!

6月は長く感じませんでしたか?
その理由ですが、6月は祝日が全くなかったからでしょう。
土日が休みの人の場合、土日しか休みでなかったんですよね。



私も6月は土日しか休みがない月となりました。
そして、久しぶりにフルタイムで働くことになった月だったので、本当に6月は長く感じました。



で、6月はいつになったら終わるんだろうか……と思いながら何となくカレンダーを見たのです。
すると、7月以降は11月までは祝日が月に1日以上はあるんですよね。
それだけで、元気になりました。

祝日をうまく使って旅行に出かけたいですね!

有給休暇でリフレッシュしよう!


有給休暇がある人はそれを有効に使って、気分転換に出かけましょう。



実は派遣社員にも有給休暇は付くんですよ。
私も有給休暇付きました。



派遣でそんなに長く働こうと思っていなかったんですが、気が付くと働いていました。



その理由は慢性腎不全のぱぴの治療費がどんどんかかっていきそうだと思ったことにあります。
私は、ぱぴに少しでも楽に最期まで過ごせるならば、かけられるお金はかけてあげたいと思っていました。



だから、安定して時給を稼げる派遣社員を続けることになったのでしょう。
そして、働いているうちに有給が付いた、ということです。



ちなみに、派遣で有給が付くということは知りませんでした。

デビルむつみその2デビルむつみその2

睦美はん、調べない人だからね~www

アニメの茶髪のむつみアニメの茶髪のむつみ

ぱぴちゃんが生きていたころは、ぱぴちゃんのケアでそれなりにやることがあったしね……

で、せっかくついた有給休暇を使いたい、とか思っています。

気分転換したいですから。
やっぱり、愛犬ぱぴの死は大きな区切れになっています。
ちょっとリフレッシュしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

愛犬ぱぴが旅立ってから、自分のことを考える時間が増えました。
で、令和元年のうちに国内旅行に行きたいと思っています。
晩秋あたりに、土日祝日に繋げて、有給休暇を使えたら使って旅行に行きたいです。
実現できるようにしましょう。



きっとおもしろい発見があると思います。
イメージすると、わくわくしてきます。
そういう楽しみも必要ですね。

2019年秋の令和元年の思い出のひとつに、自分には縁のない地域に旅行はいかがでしょう?

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ページの先頭へ