老化?風邪みたいな症状から始まり長く続く咳で苦しんだが復帰

今日のこと 健康
咳の薬が今日で終わる

私、4月中旬に入ったばかりの時から体調を崩し、今もまだ完治したとは言えない状態が続いています。
といっても、既に5月からは仕事には復帰しています。
これ以上有休を使うわけにはいきませんから。

結論として、日中は普通に仕事はできているのですが、まだ咳は出ます。
朝は気持ちよく起きられることは未だなく、咳が出て苦しくて目が覚めています。

半月以上続いた風邪みたいな症状のせいで有給休暇が奪われた

私が体調に異変を感じたのは4月11日でした。

でも、すぐに仕事を休みはしませんでした。
なぜなら、最初はのどの痛みがとても強かったのですが、熱は朝の起床時は下がっていたんです。
朝は体温が低いですからね。

それで、数日、出勤していたのですが、ある日から熱は解熱剤を飲んでも37度を下回ることがなくなりました。



それで、いよいよ通院するようになりました。
私はゴールデンウィークに入るまでに3回病院に行きました。
ゴールデンウィーク中に病院も休みになるので、薬がなくてしんどい思いをしなくてもいいように、多めに薬を処方していただいたりしました。



それで、やっと回復してきたと感じたのは、ゴールデンウィークに入る少し前でした。



今回、信じられないくらい、なかなか体調が回復しませんでした。
4月に追加された有給をまだ4月のうちにどんどん使ってしまわなければならなかったことに、少し苛立っていました。

病気で有給は使いたくなかったです。
長期休暇のために取っておきたかったです。
残念です。



そんなこともあり、私はかなり健康には自信を持っていたのですが、その自信が大きく崩れ去ってしまいました。
有休を使ってしまったことで、がっかりしてしまって、それで余計に元気が全然出なくなってしまいました。

ちーむ睦美ちーむ睦美

◆体調不良ようやくほぼ改善!ひとり暮らしで体調を崩す中で老後をイメージ・・・この時はまだまだ本調子ではなくて少しイライラしていた時期でした。
◆5日間以上続く微熱と全く声が出せない!「発熱外来」でのPCR検査は陰性だけど・・・微熱が5日続いたことなんて、多分、私が記憶に残っていないくらい子供のことにあったのかなかったのか……

咳が長く続く症状が出るこの病気の名前は知らない

今回の不調の始まりは、ものすごいのどの痛みでした。
私はのどの調子が悪くなることは、コールセンターで働いていた時から結構多かったのです。
でも、その時とは比べ物にならないような強いのどの痛みが、長く続きました。



最初は「市販薬ののどの痛み用の薬」を飲んで数日過ごしました。
それで、少しは改善もしたのですが、市販薬は安くても量も少なかったりしますからね。
あっというまに市販薬を飲み切ってしまい、そのうち、熱が下がらなくなり、これは病院に行かなければならない状態かと思い「発熱外来」に行ったのでした。

そして、3回の通院で、「風邪の後の喉の炎症が長く残ってしまう人がいるのですが、そういう状態じゃないかと思います」と言われました。
つまり、はっきりとしたわかりやすい診断名は聞かされませんでした



一応、働いて人に接している関係上、わかりやすい診断名を言っていただいたほうが、周囲に説明しやすいということはあるんですけれどね。

老化現象?それで体調を崩しやすくなってきた

老化は人により、かなり進み方が違うみたいですね。
つまり、老化というのは個人差が大きいことなのだと、自分の周囲や親を見ても感じます。



ただ、どんなに健康に自信があっても、20歳の時と55歳の今の体力のほうが優れているということはあまりないでしょう。
あなたはどうですか?



例外として、20歳の時に健康でなかった人の場合、60歳になってからのほうが健康になっているということもあるのかもしれません。
が、普通は18歳くらいからの10年間が一番体力がある頃なのではないでしょうか。




そして、精神的なものも、微妙に変化します。
私の場合ですと、悲しいですが、若い頃のように何でもがむしゃらにやってみたいという、あほみたいな怖いもの知らずの積極性が無くなりました。
デビルむつみその2デビルむつみその2

そのセリフに「あほみたいな」って必要かあ?

なんというか、メンタルの老化現象でしょうかね。



あれですね、青さが無くなった、ということにでもしておきましょう。
デビルむつみその2デビルむつみその2

きれいな言葉で逃げてるなぁ、このおばはんwww

なんというか、このところ、特に愛犬ぱぴが旅立ってから、張り合いが全然なくなったということもあるのか、パワーが不足する時もあるんですよ。
そのせいでしょうかね、ちょっと病気しやすくなっていますね。



還暦がそう遠くない先に見えてきて、ちょっと見える物が変わってきているということも、体調に異変を感じる原因になっているのかもしれません。

デビルむつみその2デビルむつみその2

咳が長引いたくらいで大げさじゃね?

アニメの茶髪のむつみアニメの茶髪のむつみ

またもう少ししたら、元気になると思うよ。
そういう年頃なのよ

デビルむつみその2デビルむつみその2

だね、そういう年頃なんだね。還暦が遠くに見えはじめた年齢って……

とにかく、今回は声が出ない不便を生まれて初めて経験し、なんだか、考えることが多かったのです。



そして、今日、薬が飲み終わるのですが、これで大丈夫だったらいいのですけれどね。
もうひと月続く、風邪から始まったであろう不調から完全には回復できていないので、不安ではあります。

でも、気張らないで楽に生活していこうと思います。

まとめ

今月に入ったと同時に、仕事に戻りました。
公休も含め半月以上、仕事には行けませんでした。
有給もほぼ消化してしまい、とても残念です。
病気で有休を消化するなんて、想定していなかったです。



しかしながら、未だに未だ完治していません。
はっきりした病名は知りません。
あなた教えてください。
老化現象ですかね?
もう少ししたら完全に元気になりますか?



とにかく、5月からは今年度分のあとわずかに残った有休を使い切らないように、仕事復帰しています。
デスクワークは普通にできます。

最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ページの先頭へ