西城秀樹さん63歳、急性心不全で旅立たれました!歌声が頭から離れない!

今日のこと

信号待ちの時の時にすることといったら、スマホで為替かTwitterのチェック。

そして、Twitterのタイムタインで一番最初に目が付いたのが、西城秀樹さんの訃報でした。

「え?」とは思いましたが、お病気だったのは知っていましたので、「あー……」という感じになりました。

で、文字を読んだら、急性心不全で63歳でなくなったとのことですね。

その時から、私の頭の中は西城秀樹さんの思い出でいっぱいになりました。

スポンサーリンク

走れ正直者

私は西城秀樹さんが歌った曲の中では、ダントツでこれが好きです。

これは、しばらく見かけなくなった西城秀樹さんの新たな魅力を知ったという感じでした。

はじめて聞いた時、西城秀樹さんが歌っているとは思わなかったんですよね。


で、1日中テレビを見ていて、なんでも知っていた母が「これ誰歌っていると思う?」と私に聞いたことを覚えています。

はっきり言って、全く分かりませんでした。

だって、西城秀樹さん、こういう曲を歌うイメージではなかったですからね。


でも、よく聞いたら、間違いなく西城秀樹さんの声でした。

西城秀樹さん、声量あるんですよね。

この曲、すごくよかったです。

この記事にYou Tubeを貼りたいところですが、著作権の関係でダメでしょうから、思い出話しだけにしておきましょう。

ヤングマン

西城秀樹さんといえば、ヤングマンですよね、やっぱり。

「ご本家よりも西城秀樹さんのほうが歌うまい!」と思って聞いていました。

しかし、ご本家の「Y.M.C.A」は実は結構きわどい意味が含まれているというのを知っていますか?

健全なAdsenseブログで詳しく書くのはやめますけれど。



あの振り付けも懐かしいです。

よく、一緒に踊りました。


西城秀樹さんの若いころって、周囲の人よりもはるかに大きくて、腕が長くて、スゴイステキでした。

身長が180cmあるとかで、あの世代の人では珍しいと思います。

今でも、180cm超えている人というのは多くないですよね。


そして、若いころは痩せていらしたので、手足が長く見えて、顔も小さく見えて、日本人離れしていて、本当に素敵でした。

超タイプでした。

ハウスバーモントカレー




私の実家では、確か今でも「カレールーはハウスバーモンドカレーの辛口」です。

ハウスバーモンドカレーのCM、リンゴにはちみつがたっぷりかかるシーンが本当においしそうに見えました。



はちみつというものが、私が子供のころには高価なものだったのでしょうか。

今ほど簡単に買えたような物でもなかった気がします。

だからでしょうか、子供のころから、はちみつには憧れがあったと思います。

実家が貧乏だったのかもしれませんけれど。

とにかく、子供のころ、はちみつというものに憧れがあった気がします。

いまでも、国産のはちみつの中には高価なものもありますよね。

花によって、色も香りも違うので、小瓶に入ったセットなど、もらったらうれしいですよね。

やっぱり、今でも、私にとっては、はちみつというのは高級なイメージがあります。

もしも、このニュースを先に見ていたら、ハウスバーモントカレーを買ってきたのですけれど。

だって、このニュースを見た時、私はちょうど買い物の帰りで、信号を待っていたのですから。

スポンサーリンク

西城秀樹さんどうもありがとうございました

どこかの記事で見かけたのですが、家族でいた時に倒れられたようですね。

それならば、幸せな時間の中で意識を失くしたのではないでしょうか。

西城秀樹さんが亡くなったのは淋しいですが、私の頭の中は、今日は西城秀樹さんの歌で溢れています。













R.I.P.

スポンサーリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ページの先頭へ