今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な資格試験が延期とか中止になっているようですね。 私自身には現在関係のないお話しですが、資格試験のために一生懸命勉強していたネット上の知人もいます。 彼ら、彼女らはにとってはか・・・
「女性の生き方」タグの記事一覧
デスクワークで働く50代女性にはロングスカートが超おススメだと思う理由3つ
私はこの2年半くらいは派遣社員として、主にデスクワークをしてきました。 デスクワークと言っても幅が広いですが、私がしてきたデスクワークはコールセンターのテレオペか、データ入力です。 データ入力はほんの3か月くらい担当しま・・・
2020年からの新しい生活様式~50代前半女性の仕事、生き方などの最適化
2020年も6月。 今月が終わると、2020年も半分終わってしまいます。 嬉しくないですが、2020年は記憶に残る年になってしまいそうですね。 札幌人の私の場合、雪まつりあたりから結構新型コロナウイルスを意識し始めた感じ・・・
慢性腎不全と診断されてから2年弱頑張ったぱぴの死から丸1年……
3月7日、とうとうこの日が来ました。 2019年3月7日にぱぴが旅立ってから丸1年の月日が経過しました。 この1年、私にとっては本当に長く感じました。 1年しか経っていないのがウソのよう……。 もう軽く5年くらい過ぎたよ・・・
50歳独身女性が「ねんきん定期便」メールを見ながら70歳定年をイメージしてみると
3月1日日曜日の9時50分に「ねんきんネット」電子版「ねんきん定期便」のお知らせというメールが届いていました。 そう、3月は私の誕生月です。 去年までは3月で圧着はがきで届いていた「ねんきん定期便」。 今回からはメールで・・・
50代ぼっち女性の師走はぼっちゆえにわりと忙しい3つの理由(真面目バージョン)
本日は2019年の冬至です。 夜が一番長い日あたりなんですね。 私は今宵はかぼちゃを煮着けて食べました。 ということで、これからは寒さはこそ本格的にやってきますが、だんだんと昼が長くなっていくと考えると、かなり嬉しい私は・・・
50代ぼっち女性の師走はぼっちゆえに超忙しい3つの理由(適当バージョン)
さて、師走も半分過ぎました。 皆様におかれましては、既に年賀状作成も終了し、大掃除も大方終え、新年に使う新しい食器などを用意し、おせち等の準備も最低でも頭に描いていることでしょう。 え? そうなんですか? いや、まあ、そ・・・
2019年11月現在50代前半ばついち女性が想像できる理想とする老後
2019年も11月後半になりました。 大掃除、年賀状作成、クリスマスケーキとか料理の予約、おせちの予約とか計画、年末年始の旅行計画等々、やらなければならないことが少しずつ増えてきている時期ではないでしょうか。 この1年の・・・
愛犬ぱぴの死から7か月!ペットロスか?少しずつ生じる後悔
2019年も10月になりました。 10月までくるとあっという間にクリスマス、晦日、大晦日となってしまいます。 私にとっては愛犬ぱぴがいなくなって初めて迎える年越しとなります。 去年の今頃は、11月のぱぴの誕生日も、クリス・・・
旦那持ち子供は既に自立した50代女性は今後心の底から働きたい?
2019年現在の50代前半女性は、子供にやっとお金がかからなくなり、あとは旦那さんと2人の生活が続いていくだろうという人が多いのではないでしょうか? あるいは、あと数年頑張れば子供にはお金がかからなくなるという50代女性・・・