ゆうちょもペーパーレス化・デジタル化・キャッシュレス化は良いが…ワイの小銭どうしようって?

子供のころから、ゆうちょさん、とってもお世話になっています。
いつも、1円玉をたくさん貯めて袋に入れて、自分の名前がペンで書かれた通帳を持って、郵便局に行っていたことがとても懐かしいです。

郵便局の人も「あら、むっちゃん、またお金いっぱい貯めて来てくれたんだね!」なんて言ってくれていました。
懐かしいです。



ちなみに、私が子供のころは、ゆうちょの通帳は黄緑というか、薄緑というか、緑色に属するの横開きの通帳でした。

デビルむつみその2

なんと!
昭和だわ~www

名前は確か手書きで書かれていたかと思います。

そして、確か、私が20代に入ったころも、その横開きの通帳を使っていた記憶があります。
もう、その通帳は、今はもう手元にはないですが、思い出すと懐かしいです。



そして、その時から何十年か経った現在、ゆうちょは通帳のペーパーレス化を取り入れました。
私は、すぐにそのペーパーレス化を取り入れました。

私はペーパーレス化ができるものは、忘れてさえいなければ、全てペーパーレス化しています。
紙類は邪魔になりますから。
出来るだけ増やさないようにしています。

デビルむつみその2

どうせ見ないし、なくすし、ゴミ増えるしってやつでしょwww

アニメの茶髪のむつみ

プライバシーが印刷されている物を処分するのは大変だものね

デビルむつみその2

睦美はん、昔、暗い部屋で、ビール飲みながら、請求書とか手で細かくちぎっていたものねwww

個人的には……

というわけで、ペーパーレス化も、デジタル化も、キャッシュレス化も大賛成です。



そして、私、いつの間にかキャッシュレス化をしていました。
キャッシュレスなど基本的に興味なかったのです。
が、ポイント集めは超大好きでして、その延長で、PaypayとかLINE PAYとか、Rpayを使うようになっていました。
現金を使っても何もつかないのではつまんないですもん。

デビルむつみその2

普段使っているスマホで支払えちゃうから、楽だもんね~♪

アニメの茶髪のむつみ

睦美さん、普段の生活だとお財布を持つ必要がないとか言っていたよね

デビルむつみその2

まあ、あのおばはん、お財布あってもお金入っていないよね。
クレカ1枚と、どこそこの会員カードとかポイントカードしか入っていないよねwww

しかし!

小銭を含め、現金が必要になる時もまだまだある!

個人個人のライフスタイルにもよりますが、私の場合、今現在の普段の生活では、PaypayかRpayかd払いなど、スマホのアプリがあれば、余裕で買い物ができます。
ですから、スマホがあれば、お財布がなくても困らなかったりします。



しかし、普通に生活をしていても、ちょっとしたイレギュラーなことは起きます。
通勤中、いつもと違った所を通ったら、変わったお店を見つけて、そこに自分好みの小物があってついつい衝動買い!
でも、そこのお店ではまだキャッシュレスを取り入れていなかったので、現金を使いましたとさ!
みたいなことです。



また、ある程度都会に住んでいれば、いつもと同じ道を歩いていても、そこに期間限定の小さな出店みたいなコーナーが出来ていることもあります。
そして、そこにある物に魅せられ、期間限定ということも手伝って、やはり現金で買ってしまうなどということも普通にあります。

つまり、まだまだ現金は必要になります。
そして、現金を使うと小銭が増えてしまうんですよねぇ……。

デビルむつみその2

「おつりはいらないので使ってくださ~い」とかいう感じにはならないんですね、わかります。www

アニメの茶髪のむつみ

まあ、ならないですねw

数少ない小銭がずっと手元に残る

小銭が手元にあると、それが片付くような買い物をしたいと思ったりします。
しかし、結構難しい作業になります。

デビルむつみその2

まあ、たとえば、お財布に123円残っていたとしても、ぴったりの買い物は難しいよね~

それで、使う機会がないので小銭がほんの少しずつ貯まっていきます。

で、なにを隠そう、私、そういう小銭をダイソーで売っていた100円の貯金箱に入れて、小銭貯金をしていたのでした。

しかし、なんと!

ゆうちょの硬貨の枚数に応じた料金がかかるようになった

2022年から、硬貨の取り扱いは、枚数に応じて料金がかかるようになってしまいました。

実際には2022年から効果の取り扱いに料金が発生するようになるということは、昨年7月の初めに発表になっていました。
そういうことに疎い私も、秋にはゆうちょに小銭を預けるには手数料が発生することを知ってしまいました。
そして、知ってすぐにそれまでずっと続けていた小銭貯金はやめました

この小銭貯金、年末くらいに何回かに分けてATMから入金すると、毎年高級クリスマスケーキを1ホールは軽く購入できるくらいの金額にはなっていました
それがとっても楽しみでした。



それが、2022年1月17日からは、硬貨の取扱手数料が硬貨の枚数によって変わってしまいましたよね。
1枚から25枚までの硬貨のお預け入れが110円かかるということですから、極端な話し、1円玉1枚を預け入れようとしたら、110円かかるというわけですね。

デビルむつみその2

1円を預ける人っていないと思うけれど、1円預けるのに110円かかるなら、110円のチョコレート買ったほうがよくね?

アニメの茶髪のむつみ

うん。間違いなくそう。
それで、またぴったりにならなくて、小銭が増えるのよw

ちーむ睦美

その他、ゆうちょさんの変更などについての詳細は
ゆうちょさんのページでご確認くださいね

今はまだキャッシュレス化が始まってそんなに時間が経っていないこともあって、小銭が手元にある人も多いと思うけれど、買い物の時に少しずつ使ってしまったほうがいい感じですね。

子孫に残したら、財産になるかもしれませんけれど?

アニメの茶髪のむつみ

「これお金なんだって!
大昔の人って、こんな紙とか硬貨を出して、物を買っていたんだって~。
そして、本当か嘘か知らないけれど、このお金をタンスに入れてタンス貯金とかしていた人もいたとかいないとか、とかいう話しをひ~おばあちゃんから聞いたよ~」とかねwww

数百年後には、1円玉が1億円の価値のある物になったりして?

アニメの茶髪のむつみ

キャッシュレス化とか、急速には進むような気は私はしないけれど……。
年配の方は、なかなか馴染めないのではないかと思う……

デビルむつみその2

変な話だけど、お香典とかも電子マネーで払えるようになるのかな?
受付で「ペイペイ♪」とか「ワオン♪」とか、まあ音は鳴らないようにするだろうけれど……

アニメの茶髪のむつみ

それ、なんか変……

時代は変化します。
今はスマホ1台あれば、旅行にも行けてしまう時代です。
これからどうなるんでしょう。

しかし、小銭のお預けをするために手数料がかかるようになったというのは、正直なところ、かなり驚いてしまいました。
これも、時代の流れなのでしょう。

まとめ

ペーパーレス化・デジタル化・キャッシュレス化は大賛成です。

でも、硬貨の預け入れに手数料がかかるようになるとは、想定外でした。
私にとっては、「生きていればそういうこともあるんだ」くらい意外なことでした。

実際に、「ワイの小銭、どうしてくれる!」と思っている人が、結構いらっしゃる気がします。(笑)
300年後くらいには財産になるかもしれませんね。
それを楽しみに生きますか。(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

モバイルバージョンを終了